2019年の年末、何をして過ごすか悩んでいる貴方におすすめ。年末はアニメの一挙放送が盛り沢山です。この記事では、年末に一挙放送されるアニメの中で、おすすめの作品をご紹介します。2019年話題を呼んだアニメや、続編の放送が決定している人気アニメ、令和元年の年末はアニメを見て過ごしてみてはいかがでしょうか。
12月28日(土)
転生したらスライムだった件

配信サイト | ニコニコ生放送 |
---|---|
配信日時 | 2019年12月28日(土) 13:30~ |
WEB小説投稿サイト「小説家になろう」で連載されていた話題作が待望のアニメ化。スライムに転生した主人公が、種族問わず楽しく暮らせる国を作るため、仲間のモンスターや人間たちと共に奮起します。続編の制作も決まっており、一挙放送を見ておけば次シーズンからも楽しめます。
【こんな方におすすめ】
・ファンタジー世界が好きな方
・俺TUEEEが好きな方
・一国の主を目指している方
12月29日(日)
まちカドまぞく

配信サイト | ニコニコ生放送 |
---|---|
配信日時 | 2019年12月29日(日) 13:30~ |
ある朝突然“闇の力”に目覚めた女子高生・吉田優子は、一族にかけられた呪いをとくため、魔法少女を倒す宿命を背負うことになります。ポンコツ系庶民派まぞくと、クール系筋トレ魔法少女が織りなす日常系マジカルコメディー。ほんわかアニメかと思いきや、心が揺さぶられるようなシーンも多く、見ていて温かい気持ちになれる作品です。
【こんな方におすすめ】
・日常系アニメが好きな方
・魔法少女作品が好きな方
・ある朝突然“闇の力”に目覚めた方
私に天使が舞い降りた!

配信サイト | ニコニコ生放送 |
---|---|
配信日時 | 2019年12月29日(日) 19:00~ |
人見知りな女子大生・みやこが出会ったのは、まさに天使な小学生!?妹が連れてきた友達の花ちゃんと仲良くなるため、あの手この手を駆使して奮闘するスケッチ・コメディー。とにかく温かい雰囲気のまま時間が過ぎていく、珠玉の作品です。まったく、小学生は最高だぜ!!
【こんな方におすすめ】
・日常系アニメが好きな方
・小学生が好きな方
・お巡りさん
12月30日(月)
女子高生の無駄づかい

配信サイト | ニコニコ生放送 |
---|---|
配信日時 | 2019年12月30日(月) 13:45~ |
WEBコミック誌「コミックNewtype」で大人気連載中の本作。ちょっと残念な女子が集う“さいのたま女子高校”を舞台に、女子高生というキラめきに溢れた青春を無駄に浪費していく、抱腹絶倒のJK学園コメディが幕を開けます。内容がおもしろいのは勿論のこと、お洒落なオープニング映像も話題を呼びました。
【こんな方におすすめ】
・学園アニメが好きな方
・女子高生が好きな方
・お巡りさん
ダンベル何キロ持てる?

配信サイト | ニコニコ生放送 |
---|---|
配信日時 | 2019年12月30日(月) 19:00~ |
食べることが大好きな女子高生・紗倉ひびきは、痩せるために足を運んだトレーニングジムで、深くて楽しい筋トレの世界へ足を踏み入れることになります。2019年 最も話題を集めた(?)と言っても過言ではない、超本格的“筋トレ”アニメを一挙放送でご堪能ください。※翌日動けなくなっても保証致しかねます
【こんな方におすすめ】
・筋トレが好きな方
・健全な肉体が好きな方
・正月太りを恐れているそこの貴方
12月31日(火)
ご注文はうさぎですか?

配信サイト | ニコニコ生放送 |
---|---|
配信日時 | 2019年12月31日(火) 12:30~ |
不屈の名作「ご注文はうさぎですか?」が、第1期と第2期に加え、アニメスペシャルエピソード「Dear My Sister」も含めた全話の一挙放送が決定しました。2020年には第3期の放送が決まっており、ごちうさブームはまだまだ続きそうです。まだご覧になっていない方は、大チャンスです。年末はみんなで、心をぴょんぴょんさせてみませんか?
【こんな方におすすめ】
全人類
ということで、年末のおすすめの一挙放送されるアニメ作品をご紹介しました。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、全てニコニコ生放送で配信されます。どれも2019年の話題を集めた作品であり、ごちうさも2020年に第3期が放送ということで、見事にツボを押さえています。2019年を締めくくるに相応しいラインナップだと判断したため、ニコニコ生放送に照準を当ててご紹介しました。決して調べるのが面倒で手を抜いたわけではありません。…本当だよ?
個人的には「まちカドまぞく」がイチオシです。日常系と侮るなかれ、心温まるストーリーと優しい世界観に、多くの視聴者が救われた作品だと思っております。まだ見たことない方は、この機会に是非。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。